SSブログ

ねぎ塩パスタ [食]

 嫁さんは息子と実家に帰ってのんびり。自分は家で一人でのんびり。
 そんなゴールデンウィークを過ごしております。

 そんなとき、自分のやることと言ったら「料理」。
 またまた思いつきで料理を作ってみました。

 まず、自分的にとっても気になっているこの調味料。こいつを使ってパスタを作ってみましょう。

DSCF4760.JPG

 それにみじん切りにしたタマネギ、ニンニク、そしてネギ。ネギはちょっと大きめに。それにハムも加えます。

DSCF4761.JPG

 それらをオリーブオイルとサラダ油(50:50)で炒めます。しゃきしゃきとした食感を残したいのでネギは炒めすぎないようにしました。

DSCF4762.JPG

 そこに塩茹でしたパスタを投入。例の七味ねぎ塩を入れ、風味付けに醤油を少々。

DSCF4763.JPG

 ごまをふって完成です。自己流ねぎ塩パスタ。

DSCF4764.JPG

 ニラは傷みやすいので早く食べるようにとの嫁さんからの指令(?)があったのでニラ玉スープも一緒に。

中華だしの素に塩コショーで味を調えて、タマネギ、火を止める直前にニラ、卵は火を止めてから入れます。

DSCF4765.JPG

 味の方は、なかなかおいしかったです。ねぎの風味、食感、それからごまの香ばしさも効果的でした。多分普通に塩で作ってもおいしいと思います。

 改善の余地があるとすれば、もっとねぎが多くても良かったです。まあこれしか分量がなかったのでしょうがなかったのですが。それからハム。ハムでも良いけれど、もっと良いパートナーがいるような気がします。多分鶏肉ならもっと合うかな?次の機会があればチャレンジしてみます。

 

おまけ

パスタはランチ。夕食はなぜかおにぎりが食べたくなったのでこのメニュー。

海苔と塩のおにぎりとゴマのおにぎり、きゅうりの浅漬け、それと寄せ豆腐に日本酒(にごり酒)です。

DSCF4767.JPG

豆腐の薬味はおろし生姜、おろしニンニク、ねぎ油の3種類。薬味が違えば味が変わるのでけっこう楽しめます。


タグ:パスタ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

君はMAXコーヒーを知っているか [食]

 最近MAXコーヒーのCMをテレビで見かけるようになったなぁと思っていたら、なんとMAXコーヒーは全国販売されていたのですね。

 ひょっとしたら知らない人もいるかと思いますのでMAXコーヒーって何?っていう人のために説明しますと、千葉、茨城を中心とした限られた地域のみで販売している「マジ ハンパなく バリ甘い(実際に広告で使用されている表現)」コーヒーです(なんと乳分は100%練乳使用!)。

 自分はコーヒーは苦手な方ですが、それでもこのMAXコーヒーだけは飲めますし、実際に子どもからオトナまでゴクゴク飲めるコーヒー飲料と言うことで千葉、茨城では昔から愛されてきました。

  そのMAXコーヒーの苦難の歴史については、公式サイトで動画で確認できるのですが、その第1話がこちら。

 

 

 続きはこちらで。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

茨城県南地区のおみやげ [食]

 今日は義父母が孫の顔を見に自宅へやってきました。

 その際のお土産

ミルク工房もりやの「飲むヨーグルト」

DSCF4442.JPG

非常にさっぱりして飲みやすく、おいしかったです。

DSCF4444.JPG

実家の分も頂きました。

 

それからクリスマスも近いと言うことでクロサワの「若鶏のもも焼」

DSCF4448.JPG

味がちょっと濃いめなんですが、やわらかくて非常においしいんですよ。

DSCF4450.JPG

こちらも半分は実家に持って行って、残りは今日とクリスマスにいただきます。

DSCF4452.JPG

 

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

土浦魚市場 [食]

今日のランチは土浦魚市場で。 

ちなみにここは市の公設市場というわけではなく、そういう名前のお店です。

2008111911560000.JPG

ここといえば何と言っても500円ランチ。

2008111912040000.JPG

この刺身定食が500円です。その他カツオ刺身定食、ネギトロ丼、マグロづけ丼なども500円です。

ちなみに

2008111912020000.JPG

この海藻サラダと大根とマグロのアラ煮はとり放題なのでおかわり自由です。何を注文しても勝手にとって食べて良いのです。

基本セルフサービスだし、店の雰囲気なんていうものは求めてはいけませんが、この値段なら全然納得ですね。

土浦魚市場


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

花畑牧場 生キャラメル [食]

話題になっている花畑牧場の生キャラメルを義兄からいただきました。

DSCF4377.JPG

どんだけおいしいんだろうと期待。

DSCF4379.JPG

食べてなるほど、評判は納得です。

キャラメルっておいしいけれど歯にくっついたりするのが欠点でしたが、それがまったくない。

というか食感が逆に最大の武器になっています。

たしかにおいしかった。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東京水 [食]

先日に行った東京出張のお土産です。

DSCF4350.JPG

東京都水道局の浄水場で作った水をそのまま詰めてあります。味も結構いけますね。

DSCF4351.JPG

砂濾過、オゾン処理、生物活性炭処理などの高度処理をした水なので安全性は間違いないです。

 

DSCF4352.JPG

東京水なんだけれど採水地が朝霞市というのはご愛敬。

ちなみに実際に朝霞市に東京都水道局の浄水場があって、そこから東京へ水を送っています。

自分は水道関連の仕事にいたこともあるのでわかるのですが、水道の水は以前と比べても格段に質は上がっています。冷やして飲めば水道水も結構イケルと思いますよ。

 

一番腹立たしいのは「水道の水なんて」などと言っているヤツに限って、川にゴミを捨てたり流しに油を流したりと言うことに無頓着だったりすること。

水は全てつながっています。(実際に地域によっては下水処理場が浄水場の上流にある地域もあります。)

水処理に手間やお金がかかるのは水が汚れているからです。

まずは水を、自然を大切にする気持ちを持って欲しいものです。

 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

エビチリ [食]

プチ自炊生活も今夜で終わり。今晩はエビチリ!

DSCF4255.JPG

教科書からはだいぶ外れた作り方なんですが、おおざっぱな手順としては

1.海老を酒、ごま油、塩こしょうにつけ込んでおき、卵の白身を混ぜる。

2.ごま油にきざんだタマネギと海老を投入、豆板醤とケチャップ、さらに卵の白身を絡めて完成。

このエビチリは片栗粉を使用せず卵の白身を使っています。そう、カルボナーラに黄身を使用した残りを有効利用したんです。

ちなみに、冷や奴はおろしニンニクで。口臭上等です(笑)

これでビール、梅酒、日本酒をグイグイと。

しめは醤油焼きおにぎり。

DSCF4256.JPG

おうちカフェならぬおうち居酒屋といったところでしょうか。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カルボナーラ [食]

今は嫁さんが帰省中。という訳でプチ自炊生活の始まりです。

まずはカルボナーラ

DSCF4251.JPG

材料は

卵(黄身)
牛乳
粉チーズ
ベーコン
タマネギ
パスタ(フェットチーネ)
粗挽き黒こしょう

分量は適当です(笑)

生クリームは使いません。
生クリームが無いと言うこともありますが、使わない方が自分好みでもあります。

1.粉チーズ、牛乳、卵(黄身)に塩こしょう、粗挽き黒こしょうを入れよく混ぜます。

DSCF4247.JPG

2.スライスしたタマネギとベーコンを炒めます。

DSCF4248.JPG

3.そこに茹でたパスタとソースを投入、さっと絡めて終了です。火を通しすぎると固まってしまうので注意。

DSCF4250.JPG

これは何度も作っているので問題なし。うまかった!

意外に簡単なので男性の方でも上手に出来ると思います。


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製梅酒 [食]

3ヶ月ほど前、突然梅をもらってしまったので、とりあえず作ってみました。

DSCF4237.JPG

今日はクッラッシュアイスでロック。

DSCF4240.JPG

砂糖控えめで作ったのですっきりしていて食事にもあいます。

まだ3ヶ月なので、もうちょっとつけ込むと味も変わってくるでしょう。


タグ:梅酒
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

朋仙 [食]

今日は昨年から行っている茨城町の「朋仙」でお昼。

2008092512090001.JPG

ここの880円ランチはお得感があっていいんです。

2008092512090000.JPG

今日は豚ロース生姜焼き

2008092511500000.JPG

ランチはメインおかずにプラス刺身が標準仕様、さらに今回は・・・

2008092511500001.JPG

サンマの刺身でした。ちゃんと注文時にサンマで大丈夫か聞かれました。もちろん大丈夫です。

行ってみたいけれど茨城町には行かないなぁという方でも、茨城県運転免許センターが近いので、免許の取得や更新時に行ってみるのもいいかと思います。

朋仙


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。