SSブログ

庭の汚染度と我が家の対応策 [家]

 「試料をもってくれば測定してあげるよ」

 と、ある先生に言われたので、お言葉に甘えて自宅の庭の放射性物質について測定していただきました。

 測定した結果は・・・

採取日:H23.5.12

採取地:茨城県 大洗町

(1)自宅の庭の土(表面5cm程度を削ったもの)

ヨウ素(131-I)         28Bq/kg

セシウム134(134-Cs)   313Bq/kg

セシウム137(137-Cs)   360Bq/kg

(2)たまねぎ

検出限界以下

(3)さやえんどう

検出限界以下

 

 以上の結果を受けての感想ですが・・・

・思った以上に放射性物質は降ってきているなぁ

・とくに、すでに半減期を過ぎたヨウ素がこの時点でも出るということはそうとう飛んでるという事実

・その環境下でも、野菜から不検出というのがこれまた意外

・つまり、福島及び近県の土壌は確かに汚染されているけれど、そこで採れた野菜から放射性物質が不検出ということも十分あり得るという事実

 それから、これらの問題に関心のある方なら気になっているであろう、今回その他の核種(ストロンチウム90等)については調べていないのですが先生曰く「そんなに拡散していないはずで、問題ない」との見解でした。

 自分でもどこかに情報がないか確認したのですが、こちらのデータがわかりやすいのでリンクを記載します。

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/84780.html

 これを見ると確かにストロンチウムが検出されていますが、濃度は高くても同地点のセシウムの1000分の1以下。そのレベルであれば少なくとも自宅付近では問題ないだろうと自分は判断しました。

 その結果を受けて、今後のどうするか。

 今回調べてもらった野菜からは検出されませんでしたが、正直ここでこのまま野菜を作るにはちょっと抵抗があるレベルです。

 先生に「野菜を作っても大丈夫ですか?」って聞いてみたら「もっと汚染された土でつくられた野菜が普通に出荷されているから大丈夫」だって(^_^;

 確実な方法としては、2m掘って土を入れ替えれば大丈夫と言われましたが、人力で2mは無理です(笑)。校庭の土を5cm削ったりはしていますが、土がふかふかの農地の場合、それではあまり意味がないとも言われました。

 そうなると、実際の効果はわかりませんがとにかく植えてみようということで

DSC_0047.jpg

 ひまわりです。「意味がない」と言われつつも庭の土5cmくらいを削って集めたところに種をまきました。このまま肥料を与えず、存分にセシウムを吸ってもらうつもりです。

DSC_0050.jpg

プランターにも

DSC_0049.jpg

 迷った末とりあえず植えてみたジャガイモの間にもひまわり。ジャガイモをどうするかはまだ決めていません。嫁さんは「大丈夫でしょ」と言っていますが、はたして・・・

 ちなみに、測定していただいた先生の話によると土壌の汚染度は茨城県南部でもあまり変わらないとのこと。大洗町と放射線量が変わらないのであれば土壌も同程度と考えてよさそうです。

大洗町の放射線量

 それから、家庭菜園あるいは放射線量が高い地域の野菜を購入する場合の参考に、下記の情報も参考になると思います。

農地土壌中の放射性セシウムの野菜類と果実類への移行について

 これを見ても、確かにたまねぎなんかはほとんどセシウムを吸わないので、あまり産地は気にしなくてもよいのかもしれませんね。

※ ちなみに我が家の玉ねぎとさやえんどうはおいしく頂きました。だって大丈夫とわかったんだもの。


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

震災後の家庭菜園 ~放射能がやってきた~ [家]

 3月11日の大地震の後、ライフラインが止まり、さらに近所のスーパー及びコンビニが閉店となってしまったため、食料等の調達が困難になりました。

 こんなとき、庭に家庭菜園があってよかった!と思っていたら・・・原発がぽぽぽぽーんですよ。

 地震直後から「ちょっと原発危ないかも」という情報は流れてきていたので、とりあえず簡単に収穫できてもう収穫時期だった長ネギは収穫してしまっていたのですが、そのほかの野菜についてはもうどうなってしまったのかわからないので、正直ちょっとやめといたほうがいいよなぁということに当然ながらなりました。

 結果として、自分も生まれて初めてこんな光景を見ることができました。

DSC_0018.jpg

 これ、白菜の花です。白菜って、ほおっておくとこんなになっちゃうんですね(^_^;

 この写真が分かりやすいかも

DSC_0021.jpg

 今はもうこれらの白菜も処分してしまいました。

 今はイチゴなんかもかなり実がなっているんですが・・・今年は無理ですよねぇ。

DSC_0046.jpg

 でも、子供達には「食べちゃダメ!」と言っていますが自分と嫁さんはこっそり1個だけ食べちゃいまいた(笑)

 その他にも、これから収穫時期を迎える玉ねぎやサヤエンドウなどの野菜もあったし、じゃがいもの種イモも買っていました。それらをどうするのか、そもそもうちの庭はどれくらい汚染されているのか、それが問題だったのですが・・・実はすでに調べました。

 次回、その結果を公表したいと思います。


我が家とライフライン ~3・11その後に~ [家]

 地震と津波からは難を逃れたわけですが、しばらくライフラインが止まったままになってしまい、そこからがまた結構大変でした。

 大洗町では電気は4日、水道は1週間かかりました。

 しかし、そんな中でも我が家はあまりあわてずに済んだのは「家を建てたときの選択」が結果として吉とでたからだと思われます。

1 パナホームでよかった!

  我が家はパナホームさんにお世話になりましたが、今回の地震でもびくともしませんでした。壁や床も含めて見える範囲ではノーダメージです。実家もパナホームですが同様にノーダメージのようでした。

  また、今回ほかの被災地を見て思い出したのですが、我が家を建てる前に土壌の検査はもちろん、昔ここが何だったのかという古い地図まで見せてもらった記憶があります。
  結果としてこの土地の地盤はもともとしっかりしていることがわかった上で建てましたので,まったく地盤沈下等の心配はありませんでした。

 2 オール電化じゃなくてよかった!

  今の自宅を建てようかと検討していた時期、ちょうどオール電化というものが主流になり始めた時期で、いろいろな業者から薦められもしました。
  でも、すべてを電気に頼るというリスク、それと今だからいうわけじゃないけれど、オール電化というものは原発があることを前提にして成立するものだということも知っていたので(この記事)、あえてプロパンガスを選択したのですが、それが今回大正解。電気がなくたってあったかいものがいくらでも食べられたんですから。

 実際ご近所さんでもオール電化の家が多く、煮たり焼いたりはもちろん、お湯も沸かせないということで非常に困っていたようです。町内のホームセンターからカセットガスコンロとボンベがあっという間になくなってしまいました。

3 太陽光発電ができてよかった!

  我が家では非オール電化にもかかわらず、太陽光パネルだけは取り付けました。
  通常停電した場合は太陽光発電設備があってもコンセントから電気は使えません。
  しかし、太陽光発電設備のインバーターには「非常用コンセント」というものがあって、発電した電気をここから直接使うことができるんです(15Aまで)。

20110603_080649.jpg

  おかげさまで、停電しているにもかかわらず

 ・携帯の充電ができた
 ・貴重な情報源であるテレビも見られた
 ・炊飯器でご飯が炊けた
 ・冷蔵庫を1日数時間だけでもつなげられたので、復電するまで冷凍食品等がもった

  もちろん、これらができるのは昼間だけ。夜になれば発電量はゼロになりますのでなにもできません。

  しかし昼間だけでも地震の混乱と不安の中、上記のことができることのありがたさといったら・・・。

  ちなみに自分が仕事に行っているときにも、嫁さんはご近所さんにお米と炊飯器を持ってきてもらって交代でご飯をうちで炊いたそうです。ご近所さんのお役にも立てた用でよかった!

4 庭に畑があってよかった!

  地震後、大洗のスーパー、コンビにはみんな閉まってしまいました。そんななか、庭を畑にしていた我が家はいつでも新鮮な野菜が食べられました。

  もっとも、これは原子炉が爆発するまでのことでしたけれど・・・。この庭のことについては次回の記事で詳しく書きたいと思います。

  とにかく、水以外は結構何とかなったんですよね。それでも飲料水はご近所の井戸から分けてもらえたし、トイレの水はお風呂の残りでなんとかなった。ただずっと風呂に入れないのは結構きつかったです。

  その分、久々に自宅の風呂に入った瞬間の気持ちよさったらなかった!最高でした!

  いまだに避難所暮らしで毎日お風呂に入ることもままならいない方がたくさんおられますが、1日でも早くみんなが「普通の暮らし」ができるように努力する、それが今一番のやるべきことですよね?国会議員の皆さん!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

庭の野菜たち 2009夏 その2 [家]

家庭菜園をやっていると普段食べられないものを食べることが出来るようになります。

とくに、種から育てる場合には「間引き」という作業が出てくるのですが、間引いたそれらも立派に食べられたりします。

例えば、プランターのニンジン。

DSCF5120.JPG

これらを葉っぱごと食べちゃいます。

ちょっとした苦みと独特の香りがあり、天ぷらにするとビールにも合う!一緒に天ぷらにしたのはシソの葉。

DSCF5111.JPG 

ちなみにシソの陰に隠れているパセリも天ぷらにするといけますよ。

DSCF5125.JPG

それからトウモロコシ。

DSCF5116.JPG 

これも間引かないと甘くて立派なものが収穫できないので、小さいうちに一つを残して取っちゃいます。それがこれ。

DSCF5132.JPG

いわゆるヤングコーンです。これなら煮ても焼いても食べられますね。

その他、大根の小さいヤツとか、タマネギの葉っぱだとか、無駄なくいただいちゃいます。

そんなに量はないのでたくさんは食べられませんが、これも家庭菜園の一つの楽しみですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

庭の野菜たち 2009夏 その1 [家]

庭の夏野菜たち。今年も収穫の時期を迎えました。

ジャガイモはすべて収穫済みです。

DSCF5109.JPG

DSCF5099.JPG

ほぼ毎日ジャガイモを食べています(笑)

ブルーベリーも熟してきたので虫や鳥防止のネットを装着。

DSCF5166.JPG

ネットを取ったところ。

DSCF5165.JPG

甘酸っぱくておいしいです。また当然無農薬なのでそのままパクパク食べられるのもいいですね。

DSCF5102.JPG

ナス、シシトウ、キュウリもぼちぼち。

DSCF5171.JPG

DSCF5173.JPG

DSCF5182.JPG

ゴーヤはまだこれからです。

DSCF5180.JPG

ゴーヤの花

DSCF5181.JPG

収穫はまだまだですがミカンの木にも実らしきものが。

DSCF5175.JPG

DSCF5174.JPG

 ま、そんなに甘いミカンは無理だと思いますが、無農薬なので皮も安心して食べられるのがいいですね。ユズのように薬味として使うのもアリかなぁと思っています。

 


タグ:家庭菜園

野菜の花々とちょっとだけ収穫 2009春 [家]

 庭の野菜達も花をつけてきました。

 ジャガイモ
DSCF4822.JPG

DSCF4823.JPG

スナックエンドウ
DSCF4826.JPG

DSCF4827.JPG

昨年は全く花も実も付かなかったミカンでしたが・・・
DSCF4828.JPG

花が咲いた!これは実も期待できるかも。
DSCF4829.JPG

相変わらず春菊はキレイ。
DSCF4781.JPG

それからイチゴは花も綺麗ですが・・・
DSCF4784.JPG

実も赤々と。
DSCF4824.JPG

やっぱり完熟させたイチゴは甘い!ただし収穫量が1日一人一個くらいしかないのでちょっとじれったい(笑)
DSCF4825.JPG

これから期待できそうなのがブルーベリー
DSCF4820.JPG

だいぶ実も膨らんできました。DSCF4821.JPG

新たに植えたのがトマト
DSCF4785.JPG

ナス
DSCF4786.JPG

そして今年初挑戦のトウモロコシ
DSCF4787.JPG

その他キュウリ、ゴーヤ、パセリ、シソなども。楽しみだなぁ。

 


続々 庭の花々 2009春 [家]

 最近は仕事が忙しいことで単純に時間がないこと、それから精神的な余裕がないことからほとんどブログの更新が出来ていませんでした。

 いろいろ書きたいネタはあるのですが、社会問題などのネタを書こうとすると2時間以上はパソコンと向き合わなくてはならないため、正直そこまでの元気はまだ無いと言うことで自分自身も癒されるガーデニングネタでいかせて頂きます。

 

 食用のはずが、観賞用になってしまった春菊。こんなに綺麗な花が咲くのですね。

DSCF4741.JPG

 DSCF4739.JPG

クレマチスも咲きました。

DSCF4743.JPG

DSCF4745.JPG

家庭菜園で収穫できそうなものはまだありませんが、サニーレタスはちょっとずつ食べています。
先日もバーベキューに朝取りのものを持って行って肉に巻いて食べましたが最高でしたね。

DSCF4747.JPG

イチゴの実が。もうちょっとです。

DSCF4749.JPG

ブルーベリー。花はいっぱいついているのですが、ちょっと気になるのが去年は頻繁に見かけたミツバチがあまり見かけないこと。全国的に不足しているという話もあるようですが、受粉が大丈夫なのか、ちょっと心配です。

DSCF4750.JPG


続・庭の花々 2009春 [家]

 最近忙しくて、しかも身体がどうもついて行けてないので体調を崩してしまいました。

 今日1日寝ていたらちょっと楽になりましたので、庭の写真でも撮ってみました。

 まずはジャガイモ。にょきにょき芽が出てきました。

 DSCF4723.JPG

 レタスやブロッコリーも成長してきました。サニーレタスはちょっと今日食べてみましたが若いだけあってやわらかくておいしいかったです。

DSCF4724.JPG

ブルーベリーの花ももう少し。期待してますよぉ。

DSCF4726.JPG

クレマチスも再びにょきにょきと伸びてきました。

DSCF4727.JPG

DSCF4728.JPG

DSCF4731.JPG

イチゴも楽しみです。

DSCF4734.JPG


庭の花々 2009春 [家]

最近の庭の様子について。花々も咲きつつあります。

DSCF4683.JPG

DSCF4669.JPG

DSCF4684.JPG

DSCF4682.JPG

DSCF4687.JPG

DSCF4672.JPG

DSCF4686.JPG

 

花だけではなく、いろいろ植えました。

この下にはジャガイモが。今年は男爵とヒメアカリ。

DSCF4675.JPG

レタス

DSCF4676.JPG

ブロッコリー。冬も収穫していましたがおいしかったですねぇ。

DSCF4677.JPG

スナックエンドウ。一度全滅させてしまいました・・・。

DSCF4678.JPG

冬に収穫するつもりだったけれど意外に成長しなくて、いまだ育成中の春菊。

DSCF4688.JPG

昨年からの引き続き組。イチゴ。今年は株を増やしました。

DSCF4679.JPG

紅天狗茸さんのリクエスト(?)もあったブルーベリー。

DSCF4667.JPG

今年は期待しています!

DSCF4666.JPG

庭じゃないけれど、近所の公園の桜。もう少しです。

DSCF4663.JPG


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

晩秋の収穫 [家]

久々に庭の様子を。

しばらく記事にしなかったのは寒冷紗で写真では良くわからなくなってしまったから。

DSCF4408.JPG

そんななかでも本日の収穫は

DSCF4407.JPG

人参、長ネギ、白菜、ブロッコリー、セニョールスティック。

人参は小ぶりながらも驚きの甘さ。細切りにしたものをかき揚げにして食べたらめちゃくちゃうまかったです。

 

ほかにはこんなのも

DSCF4410.JPG

もちろん後から大根をつっこんだわけではありません(笑)

種から育ててこんなになりました。

 

ブルーベリーは紅葉しています。

DSCF4409.JPG

今年は苗を買ったばかりでほとんど実がならなかったけれど、来年は期待しています!

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。